未分類

病児保育室ピッピからのお知らせ

先週あたりより入室希望者が多い状態が続いています。こどもはコロナにかかりづらいこと、最近の東松山市の発表でもこどものコロナの感染がいないことより病児保育の定員を2組に増やします。

家族でコロナを疑う症状のある方や全身状態の悪い方はご利用をお断りする可能性があります。

クリニックのお庭で…

秋に仕込んだ球根が芽を出しております♪

ご来院の際はぜひお庭をお散歩していってくださいね☆

今何をするべきなのか

専門家の意見です。テレビを見るとコロナの報道ばかりで嫌になりますが正しく恐れることが大事と思います。先日医療従事者に対するワクチン接種の説明会がありました。早く収束してほしいと思います。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000204346.html?fbclid=IwAR3B6NvHA42Qk2F75Ki9eoWsZNbO3J0oCPD0E0zAaCm_uWmjxOfJrlhWHdY

『今すぐに、現状を大きく改善させる画期的な対策はありません』 『今はとにかく感染者数を減らすということが一番』 『一人ひとりが覚悟を決めて徹底した感染対策と自粛をすることが大事』

COVID-19に関する医学的知見の現状(まとめ)

日本小児科学会における小児のコロナウイルス感染症(COVID-19)に関する医学的知見の現状

子どもは多くの場合、家庭で感染しているが、幸いほとんどの症例は軽症である。しかし、COVID-19 流行に伴う社会の変化の中で様々な被害を被っている。

10月から予防接種のルールが変わります

予防接種の接種間隔のルールが2020年10月から変わります!
注射の生ワクチンと注射の生ワクチンの間を4週間空ける以外は間を空けなくてよくなります(ロタは生ワクチンですが、経口接種なのでこれには含まれません)
また、2020年8月生まれの方からロタワクチン定期接種化になります。

病児保育室ピッピ開放

先日は雪も降り、冬らしさを感じるひと時でしたね。

 

さて毎月第4土曜日に開催している病児保育室の開放ですが、

今月は2月23日(土)9:00~11:30に行います。

病児保育室に興味のある方はお部屋の雰囲気を見たり、

利用の仕方等を聞ける機会となっています。

予約は不要ですので気軽に遊びに来てくださいね。

尚、通常の病児保育はお休みです。

 

 

第3回です

どこにあるのか~クイズ 第二回です

かわいいぞうさんですね♪

分かった人は内覧会でスタッフにしらせてくださいね♪

今日Hp写真撮影

ピッピです
今日HP写真撮影がありましたピッピ
東京と千葉からきていただいた川津さんとやな君ありがとうピッピ
やなくんと院長は高校時代の悪友(?)だピッピ

今週内覧会だピッピね これから数回にわたりクイズを出します
どこにあるのか~クイズ 第一回です
内覧会に参加してわかった人はスタッフに声をかけてくださいぴっぴ

あと一カ月

いよいよ7月になりあと開院まで一カ月となります もうすぐホームページに内装などアップされると思います 現在はソファ、キッズコーナーの構築など内装準備に加えスタッフの採用、さらに研修もはじまります 機材の搬入などもはじまりレントゲンなど業者の人が一苦労です 分解してから組み立てて細かい装置やケーブルなど多く大変そうでした ボタン一回押すだけでレントゲンがとれるのですが裏側を知るとびっくりですね

スタッフに関しては、みなさんまじめに新しいクリニックを一緒に築いていこうという気持ちを感じチームの仲間として頑張りたいと思ってます みなさんも早く顔と名前を覚えてくださいね