未分類

続き

前回 デュピクセント について書きましたがここ数年いろいろなお薬が出ています。
新薬ラッシュの背景には病態理解の進展があり、新薬のほとんどは2型炎症反応(主にTh2細胞による炎症)を抑える作用を持っています。Th2細胞は、インターロイキン-4(IL-4)やIL-13、IL-31といったTh2サイトカインを産生するヘルパーT細胞の一種。アトピー性皮膚炎の病変部位にはTh2サイトカインを産生する細胞が多く集まり、過剰な炎症を引き起こします。

飲み薬もあり使い分ける必要があります ただし症状改善あれば患者さんその家族の笑顔を見ることができます。他施設に紹介もできますので気軽にお声ください。

現在は デュピクセント 6か月から使用可能です

https://answers.ten-navi.com/pharmanews/23891/

麻疹の症状とワクチン

◎麻疹ウイルスの潜伏期間:10~12日。

咳・鼻水、38度以上の熱が数日続き、一時下がります(発熱期)。

再び39~40度の高熱が出て、口腔内に白い斑が見られ、発疹が出ます。

3~4日高熱が続いた後、解熱。発疹は色素沈着を残しながら消失していきます。

中耳炎や肺炎、脳炎など重篤な合併症を起こすことがあるといわれています。熱が出る病気は多く、いわゆる風邪とよばれるものや、インフルエンザ・コロナなどもあり、残念ながら発熱期に麻疹と診断することは難しいところです。麻疹薬などもないので、予防にはワクチンしかありません。

◎麻疹ワクチンの接種回数

接種なしの可能性がある:昭和47年9月30日より前に生まれた人

1回接種の可能性がある:昭和47年10月1日~平成2年4月1日生まれの人

1回接種で特例措置対象:平成2年4月2日~平成12年4月1日生まれ(中1、高3などで接種機会があった世代)

2回接種:平成12年4月2日以降に生まれた人

接種しているかどうかは母子手帳での確認となります。現在は麻疹ワクチンが不足しているため、すぐにご希望に添えません。接種しているかわからない方、抗体があるのか不安な方などはまず抗体検査をお勧めします。  (看護師主任)

比企地区こども夜間救急

4/4 当院院長当番です。採血の検査はできないと思いますがインフルの検査はできます ただし発熱後6~8時間経過しないと検査できません 

https://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/34/2652.html


受診を希望する場合は、必ず事前に電話(0493-22-2822)、「比企地区こども夜間救急相談」として連絡してください 。20時から22時までいます。

病児保育室ピッピからのお知らせ

先週あたりより入室希望者が多い状態が続いています。こどもはコロナにかかりづらいこと、最近の東松山市の発表でもこどものコロナの感染がいないことより病児保育の定員を2組に増やします。

家族でコロナを疑う症状のある方や全身状態の悪い方はご利用をお断りする可能性があります。

クリニックのお庭で…

秋に仕込んだ球根が芽を出しております♪

ご来院の際はぜひお庭をお散歩していってくださいね☆

今何をするべきなのか

専門家の意見です。テレビを見るとコロナの報道ばかりで嫌になりますが正しく恐れることが大事と思います。先日医療従事者に対するワクチン接種の説明会がありました。早く収束してほしいと思います。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000204346.html?fbclid=IwAR3B6NvHA42Qk2F75Ki9eoWsZNbO3J0oCPD0E0zAaCm_uWmjxOfJrlhWHdY

『今すぐに、現状を大きく改善させる画期的な対策はありません』 『今はとにかく感染者数を減らすということが一番』 『一人ひとりが覚悟を決めて徹底した感染対策と自粛をすることが大事』

COVID-19に関する医学的知見の現状(まとめ)

日本小児科学会における小児のコロナウイルス感染症(COVID-19)に関する医学的知見の現状

子どもは多くの場合、家庭で感染しているが、幸いほとんどの症例は軽症である。しかし、COVID-19 流行に伴う社会の変化の中で様々な被害を被っている。

10月から予防接種のルールが変わります

予防接種の接種間隔のルールが2020年10月から変わります!
注射の生ワクチンと注射の生ワクチンの間を4週間空ける以外は間を空けなくてよくなります(ロタは生ワクチンですが、経口接種なのでこれには含まれません)
また、2020年8月生まれの方からロタワクチン定期接種化になります。

病児保育室ピッピ開放

先日は雪も降り、冬らしさを感じるひと時でしたね。

 

さて毎月第4土曜日に開催している病児保育室の開放ですが、

今月は2月23日(土)9:00~11:30に行います。

病児保育室に興味のある方はお部屋の雰囲気を見たり、

利用の仕方等を聞ける機会となっています。

予約は不要ですので気軽に遊びに来てくださいね。

尚、通常の病児保育はお休みです。

 

 

第3回です