院長

比企こども夜間救急



比企地区こども夜間救急センター 12/27当院院長当番です。

https://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/34/2652.html


受診を希望する場合は、必ず事前に電話(0493-22-2822)、「比企地区こども夜間救急相談」として連絡してください 。20時から22時までいます。



比企地区こども夜間救急

比企地区こども夜間救急センター 11/22 当院院長当番です。

https://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/34/2652.html


受診を希望する場合は、必ず事前に電話(0493-22-2822)、「比企地区こども夜間救急相談」として連絡してください 。20時から22時までいます。

比企地区こども夜間救急センター

比企地区こども夜間救急センター 10/4 当院院長当番です。

https://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/34/2652.html


受診を希望する場合は、必ず事前に電話(0493-22-2822)、「比企地区こども夜間救急相談」として連絡してください 。20時から22時までいます。

比企地区こども夜間救急センター

比企地区こども夜間救急センター 9/5 当院院長当番です。

https://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/34/2652.html


受診を希望する場合は、必ず事前に電話(0493-22-2822)、「比企地区こども夜間救急相談」として連絡してください 。20時から22時までいます。

麻疹について

自分が研修医だった20数年前は通常の外来でも麻疹はいました。(風疹はいなかったですがたまに流行してました。)診察した人が翌日症状悪化し脳炎や肺炎で人工呼吸管理、重症管理といった症例もありました。麻疹は熱が出ていったん下がってまた熱が出る際に発疹がでるので熱が出てすぐは診断が難しい(歯茎のコプリック班を見るのですが)また重症化する病気です。昔は麻疹風疹は任意接種だったので受けてない方も多くいます(そのため風疹も流行しました)

ワクチンは限りがあり定期接種の方を優先しています(現在かなり不足しているのです)大人の方はまず抗体検査をおすすめしています。

予約ストップの件

小児科アイチケット 午前・土曜日は30人 午後は20人待機人数を超えたら予約を一時的にストップします。その場合アイチケットにストップした時間と再開の目安を記載します。駐車場など当院のキャパシティを超えてしまうためです。予約が取れない場合は直接来院で診察可能ですが待ち時間は長くなります。混雑が続けば来院されても診察できない可能性もあります。平日なら夕方4時以降、土曜日なら2時半以降の診察をお願いすることがあります。なお平日18時以内、土曜日15時以内に来院してください。

比企地区こども夜間救急

1/17 当院院長当番です。採血の検査はできないと思いますがインフルの検査はできます ただし発熱後6~8時間経過しないと検査できません 

https://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/34/2652.html


受診を希望する場合は、必ず事前に電話(0493-22-2822)、「比企地区こども夜間救急相談」として連絡してください 。20時から22時までいます。

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます
今年もより一層受診してよかった、満足できるクリニックを目指して頑張ります

異常事態

11/6 月曜日は午前午後とも途中で予約が取れない状態となりました。 余りにも患者さんが多すぎたため処理できず 診察を希望されても診察できない異常事態が起きました。申し訳ありませんでした。

駐車場が不足したりご迷惑をおかけしています。何度出直しても駐車場が空かない事態がおきています。定期処方など希望でお困りの方はまず電話してください。

かかりつけの方で困ったことがあれば連絡してください。

比企地区こども夜間救急

10/24 当院院長当番です。採血の検査はできないと思いますがインフルの検査はできます ただし発熱後6~8時間経過しないと検査できません 

https://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/34/2652.html


受診を希望する場合は、必ず事前に電話(0493-22-2822)、「比企地区こども夜間救急相談」として連絡してください 。20時から22時までいます。