ワクチン

MRワクチン自主回収

MRワクチンが入荷しなくなって原因はこれです 製造番号Y302 303の方が対象になります ただしその番号の方すべてが問題というわけではなくY302 2023/12以降 Y303 2023/8以降となります 接種しても心配はないとの公表ですが、今回の自主回収対象のMRワクチンおよび麻しんワクチンを当該期間で接種された方々で有効性への不安から抗体検査を希望される場合や抗体検査の結果を踏まえて再追加の接種を検討する場合に、これらを無償で受けていただくことができるような体制構築も現在進めております とのことです。現在当院でも調査中です 該当の方はいませんでした

https://www.takeda.com/ja-jp/announcements/2024/Voluntary-Recall-of-Dried-Live-attenuated-attenuated-measles-vaccine

BCG・MRワクチンの予約が取りづらくなってます

ご迷惑をおかけします

インフルエンザワクチン

10/10よりインフルエンザのワクチンの接種を開始する予定です。

インターネットの予約は9/19より始めます。(電話予約は9/25となります)http://www.shujii.com/hoshiclinic/i

お子さんの分と一緒にご家族の方も予約することができます。

インフルエンザ予防接種専用時間
(対象は小児・小児の家族・6カ月以下の児を連れている方になります)
(10/13から12/16まで)

月曜15時から16時の間
金曜15時から16時の間
土曜13時30分から14時30分の間

※専用時間以外の時間帯でも接種は可能です (診察の合間に注射いたします)
インターネットの枠と電話・窓口の枠を別々に用意しています。
そのため同じ日・時間帯でもインターネットで予約が取れなくても電話予約で取れる場合もあります。(その逆もあります)

値段はおとな5000円こども4200円になります。こどもは1回分の値段です。だいたい3,4週あけての接種を推奨します。
6カ月以上3歳未満 0.25mlx2回
3歳以上13歳未満 0.5mlx2回
13歳以上 0.5ml 1回 もしくは2回
中学生まではこども値段 高校生からはおとな値段になります。
13歳以上で受験など理由で希望があれば2回接種を行います。

よく質問があるのが1歳以下の接種についてです。家族みんなが接種して家の中にインフルエンザを持ち込まないという考えもあります。流行時には人混みなども最小限にします。
保育園など入られているならば接種を勧めています。
6ヶ月から接種は安全にできますので希望される場合は予約を入れて下さい。妊婦さんも接種することができます。

インフルエンザが流行した場合コロナと鑑別は不可能のなるためかなりの混乱が予想されます。(その逆も)今年はいつも以上に接種をお勧めいたします。

HPVワクチン

令和5(2023)年4月から、HPV9価ワクチン、シルガード9も公費で受けられるようになりました。

 また、平成9年度~平成18年度生まれまで(誕生日が1997年4月2日~2007年4月1日)の女性で、通常のHPVワクチンの定期接種の対象年齢の間に接種を逃した方も、公費でシルガード9を受けられるようになりました。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou/hpv_9-valentHPVvaccine.html

4月からの4種混合ワクチン

4月から4種混合ワクチンの接種が生後2ヶ月から接種できます 
ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、ロタウイルスと同時に接種を開始できることになります

インフルエンザワクチン

10/11よりインフルエンザのワクチンの接種を開始する予定です。

インターネットの予約は9/12より始めます。(電話予約は9/21となります)http://www.shujii.com/hoshiclinic/i

お子さんの分と一緒にご家族の方も予約することができます。

インフルエンザ予防接種専用時間
(対象は小児・小児の家族・6カ月以下の児を連れている方になります)
(10/11から12/17まで)

月曜15時から16時の間
金曜15時から16時の間
土曜13時30分から14時30分の間

※専用時間以外の時間帯でも接種は可能です (診察の合間に注射いたします)
インターネットの枠と電話・窓口の枠を別々に用意しています。
そのため同じ日・時間帯でもインターネットで予約が取れなくても電話予約で取れる場合もあります。(その逆もあります)

値段はおとな5500円こども4200円になります。こどもは1回分の値段です。だいたい3,4週あけての接種を推奨します。
6カ月以上3歳未満 0.25mlx2回
3歳以上13歳未満 0.5mlx2回
13歳以上 0.5ml 1回 もしくは2回
中学生まではこども値段 高校生からはおとな値段になります。
13歳以上で受験など理由で希望があれば2回接種を行います。

よく質問があるのが1歳以下の接種についてです。家族みんなが接種して家の中にインフルエンザを持ち込まないという考えもあります。流行時には人混みなども最小限にします。
保育園など入られているならば接種を勧めています。
6ヶ月から接種は安全にできますので希望される場合は予約を入れて下さい。妊婦さんも接種することができます。

インフルエンザが流行した場合コロナと鑑別は不可能のなるためかなりの混乱が予想されます。(その逆も)今年はいつも以上に接種をお勧めいたします。

コロナウイルスワクチン 

小児のコロナウイルスワクチンについて悩まれている方が多いと思います。このウイルスは小児には軽症例が多く実際うちでも抗原検査を行い十数人陽性が出ました。自主的に電話でフォローアップを行いましたが2,3日で軽快したかたがほとんどです。しかし生後数か月の児は川崎病のような症状が出て1週間発熱が続き入院しました。また、家族で感染が広がったり、咳など症状に苦しんだりする方もいました。オミクロン株感染はインフルエンザのような症状といいます。高熱でつらく、ある専門家のお話ではワクチンの副反応よりコロナの症状がつらいと言っています。先日、コロナウイルスに関する専門家の考えかたについてネットで講演を拝聴しました。その一部が下記の画像です(ネットで拾いました 転載いたします)

軽症のことが多いオミクロン株です。いままでのワクチンと違い必ずしも接種がすすめられないのかもしれません。いろいろな意見がある中、3月からおそらく当院でもワクチン接種を開始するため接種するかしないか迷われている方のために参考までに書きました。メリットデメリットを考え予約しましょう

http://www.niigata.med.or.jp/file/vaccine_child3.pdf

注射の前にすること

以前の記事ですが再掲いたします

インフルの注射がはじまりました。混雑をしてご迷惑をかけると思います。

注射をしているとすんなりできる子とそうでない子、非常に抵抗する子がいます。注射してそれから痛みで泣く子もいますがやる前から泣く子、やった後も泣き続ける子が多くいます。注射に対する恐怖があるのだと思います。

下のリンクに詳しいですが注射をやる前にいいきかせやごっこ遊びを通じ「なぜ注射をするのか」体を強くするためだよ 注射するイメージつくりを行い、また 注射すぐ終わるよ 痛かったね 頑張ったね など気持ちを受け止めることが大事です。子供にもよりますが注射をすることを内緒で連れてきたり痛くないよと言ったりするのは良くないとされています。

注射する前のいいきかせをプレパレーションといいます。当院の保育士が簡単な絵本をつくりました。外来の受付の下に置いてますのでぜひ利用してくださいね。

https://www.ncchd.go.jp/hospital/about/section/cls/cls_chusha.html

インフルエンザワクチン

インフルエンザワクチンの予約は定員に達したためいったん中止します

11月半ば在庫状況により電話予約のみ再開します。

南半球では夏にインフルエンザの流行はなく今年も北半球での流行はあるのかないのか?去年は全く流行はなかったのですがやはりコロナとインフルの鑑別は困難と思われるのでワクチンは推奨しています。(在庫がなくなってから言うなよって感じですが。。。)逆に1歳以下の子などはインフルの流行がなければ親のみ接種して家にインフルを持ち込まないようにすればいいと思います。

インフルエンザワクチン

10/12よりインフルエンザのワクチンの接種を開始する予定です。

インターネットの予約は9/6からです。(電話予約は9/13となります)http://www.shujii.com/hoshiclinic/i

お子さんの分と一緒にご家族の方も予約することができます。

インフルエンザ予防接種専用時間
(対象は小児・小児の家族・6カ月以下の児を連れている方になります)
(10/15から12/18まで)

月曜15時から16時の間
金曜15時から16時の間
土曜13時30分から14時30分の間

※専用時間以外の時間帯でも接種は可能です (診察の合間に注射いたします)
インターネットの枠と電話・窓口の枠を別々に用意しています。
そのため同じ日・時間帯でもインターネットで予約が取れなくても電話予約で取れる場合もあります。(その逆もあります)

値段はおとな5500円こども4200円になります。こどもは1回分の値段です。だいたい3,4週あけての接種を推奨します。
6カ月以上3歳未満 0.25mlx2回
3歳以上13歳未満 0.5mlx2回
13歳以上 0.5ml 1回 もしくは2回
中学生まではこども値段 高校生からはおとな値段になります。
13歳以上で受験など理由で希望があれば2回接種を行います。

よく質問があるのが1歳以下の接種についてです。家族みんなが接種して家の中にインフルエンザを持ち込まないという考えもあります。流行時には人混みなども最小限にします。
保育園など入られているならば接種を勧めています。
6ヶ月から接種は安全にできますので希望される場合は予約を入れて下さい。妊婦さんも接種することができます。