卵はいつから

予防接種をしていると「卵はいつから始めたほうがいいか」「牛乳はいつから。。。」という離乳食の話がでます。その時はあまり急がなくていいかなと答えていました。自分の経験からです。1歳前後に湿疹で来院される方でアレルギーの検査を希望されることが多いですが施行すると卵白や牛乳のアレルギー反応が出ることが少なくない。反応が出た場合食物を食べないようにする、除去をすすめ、食べられる時期を待つことになります。昔の教科書でも卵や牛乳は2歳からと書いてあるものもあります。

勉強会で聞いた話なのですが最近は腸を通して感作するのではなく皮膚からという考えが一般的のようです。生後5、6ヶ月の時期にピーナッツを含む離乳食を開始している国のこどもは他の国のこどもに比べピーナッツアレルギーの割合がとても低いというデータがあります。(他の国のこどもは早期から与えていません。)

ベッドやリビングなど赤ちゃんがいるところに卵や牛乳のアレルゲンが潜んでおり湿疹があると、そこからアレルゲンが侵入してその後に食物アレルギーを発症する確率が高くなるといわれています。赤ちゃんの時の湿疹を早く治すことで、アレルギーを予防することが出来ます。

さらに食物を早期に食べることで抗体がついて食物アレルギーの進行を防ぐことが出来るのではという考えもあります。早期(数か月)から卵白を摂取することで湿疹がかなり良くなったというデータがあります。十分に火が通ってないものや過量に投与するのはアナフィラキシーという強いアレルギー症状がでる危惧がありますが、加工品や黄身などは8カ月以降など早期に気をつけながらあげてもいいかもしれませんね。

食物アレルギーはオーダーメイド人それぞれと思います。食べられない子もいるし除去した場合のほうがいい場合もあります。しかしこれから乾燥が強くなり保湿やスキンケアはしっかりと行うべきと思います。ステロイドを使いしっかりと炎症を抑えるのも重要と思います。

コメント

コメントはこちらから

投稿

コメントフィード

トラックバックURL : http://hoshiclinic.jp/blog/wp-trackback.php?p=2366