RSウィルスとマイコプラズマ

最近外来では咳の出る風邪が多くみられます。その代表格RSウィルスとマイコプラズマをまとめてみました。
RSウィルス(Respiratory syncytial virus)は主に呼吸の症状が起こる感染症です。冬季に流行し、乳児の半数以上が1歳まで、ほぼ100%が2歳までに感染します。一度かかっても終生免疫を持たずその後も感染をおこします。感染すると鼻汁、咳、発熱などのいわゆるかぜ症状が現れます。下痢が見られることもあります。その後気管支炎や肺炎に進行すると発熱の持続、咳が強くなる、喘鳴(ぜーぜー)、多呼吸(呼吸がはやくなる)などみられます。大人こども両方かかりますが外来では6か月以下の子では要注意と話しています。さらに3か月以下の子は無呼吸も起こすことがあり注意です。6か月以下でRSの所見がある児や気管支肺炎を疑う児はRSの検査を行います。RSの治療薬はありません。咳がひどい場合は喘息に準じて吸入を行います。1,2歳でも症状がひどいときは入院することがある病気です。RSウイルス感染症の重症化を防ぐシナジス注射がありますが保険治療となる適応がります
マイコプラズマ感染は細菌とウィルスの間に位置するMycoplasma pneumoniaeが引き起こします。初期は発熱、乾いた咳など風邪の症状が見られます。時間の経過とともに咳はしつこい湿った咳となり長い間続くようになります。咳がひどいわりに聴診しても肺の雑音が入らないことがあります。5歳ごろから学童にピークがあり成人もかかります。RSと違い乳児期では重症化はしないとされています。診断は採血で行いますが結果が出るまで時間がかかるため投薬して様子を見ることがあります。マクロライド系、テトラサイクリン系などの抗生物質を用います。テトラサイクリン系抗生物質は歯の黄染を起こすことがあり乳児には長期投与はしません。自然治癒することもありますが学童では肺炎など起こすことがあるためマイコプラズマを疑った場合抗生剤を投与します。細菌の肺炎とはレントゲン像が異なるため昔は異型肺炎と呼ばれていました。肺炎があり呼吸状態が悪ければ入院する病気です。

基本はうがい手洗いです。寒くなり乾燥も見られてます。体調を崩されませぬようご留意ください。

病児保育施設連絡会

14666254_1284225438294897_8229110509889629105_n

病児保育施設連絡会に看護婦の内田、保育士の大野と昨日行ってきました。小笠原先生の胃腸炎の話やほかの病児保育施設のお話が聞けました。当院でも病児保育を始めて3年がたちます。開設当初は利用者も少なかったのですが現在は連日利用者がいらっしゃいます。病児より病後児のほうが多いです。小児科外来で診察していると咳が長くなる子、回復に時間がかかる子など様々、また病気でもそれは同じで胃腸炎や気管支炎など長引く病気もあり経過も様々です。そういった場合でも病児保育を利用していただきたいと思います。また病児保育は保育プラス看護と様々な知識やスキルが要求されます。今よりも今もより質のいいものにしていきたいと考えています。来年は病児保育ピッピが病児保育施設連絡会の幹事となります。遠方から来られる方も来てよかったと思える会にしたいと思います。

MRワクチン、日本脳炎ワクチン

MRワクチン、日本脳炎ワクチンの流通が不安定となりました。落ち着くまでは新規の予約はできません。MRⅠ期の方は予約を取り入荷次第連絡をいたします。流行が危惧されているのにこのような状態になり大変残念に思います。ご迷惑をおかけいたします。
また10月からB型肝炎のワクチンの定期接種が始まります。予約を受け付けています。公費になのは今年の4月1日以降に生まれた方が対象になります。予防接種の枠が足りなくて予約ができない場合は午前診察終了後に接種いたします。満一歳まで公費の対象となります。現在対象の方で他のワクチンの予防接種の予約が入っている場合はその時にB型肝炎のワクチンと同時接種を行います。もしくは次回に予約いたします。よろしくお願いいたします。

MRワクチンや日本脳炎の入荷状況は逐一HPやFBもしくはブログで書いていきます。

インフルエンザワクチンの予約

インフルエンザワクチンの予約を開始しました。インターネット先行予約です。http://www.shujii.com/hoshiclinic/i/ をご覧ください。

よくある質問は妊婦さんの接種、授乳中での接種と6か月から1歳くらいまでの子についての接種についてです。問題はありません。ワクチンは重症化を防ぐ効果もあり推奨しています。子供に関しては以前は1歳以下の子は接種を控えていました。昔は0.1mlの投与でした。はっきりとした有効性がわからないともいわれてました。いまは接種量が0.25mlに増え有効性が見られるようになりました。希望があれば6か月から接種を行っています。安全に行うことができます。また、家族が接種をして家の中にインフルエンザを持ち込まない。人ごみにとどまるのは最小限にする。うがい手洗いを徹底するなどすることで小さい子にインフルエンザ接種をしないという選択肢もあります。

病児保育室ピッピからのお知らせ

毎月第4土曜日9:00~11:30で行っております病児保育室ピッピの開放ですが・・・

申し訳ありません。。。

9月はお休みさせて頂きます。

見学は利用者がいない時していただけます。

また病児保育に関するお問い合わせは

診察時間内にお電話か来院時にスタッフへ直接お願いします。

 

麻疹

7月下旬~8月上旬に千葉県松戸で10人の麻疹患者の発生のお知らせがありました。内訳は0歳児3人、1歳児3人、幼児2人、15歳以上の方3人 そのうち予防接種をされていた方は1人であったとの報告がありました。
その後 8月上旬に麻疹に感染した方が8月14日のコンサート(幕張メッセ)に出かけていた事例も報告されました。(この方は海外で感染したようです)さらに関西空港の職員も26名感染が確認されたと報道がありました。(疑いのある方も10人いるとのことです)これから流行が広まる可能性があります。
麻疹は感染力が非常に強く、抗体を持たない人が感染すればほぼ確実に発症します。感染力はきわめて強く、麻疹の免疫がない集団に1人の発症者がいたとすると、12~14人の人が感染するとされています(インフルエンザでは1~2人)。合併症を引き起こすことがあり、致死率は1000人に1人と高い病気です。
予防接種が唯一の立ち向かう方法ですが母体由来の抗体の残存があれば免疫の獲得が難しいともいわれ6か月以降の接種となります。6か月から1歳までの間にかかると重症化することが多いとされています。希望があれば接種しますが現時点ではもう少し流行の程度を見て様子を見てもいいと思います。まずは麻疹の症状を正しく知ることと麻疹の疑いがあった場合の対処法が重要となります。

麻疹の症状は発熱や咳鼻水などの風邪症状(カタル症状)が3,4日続き少し熱が下がった後に再び高熱となりその時に発疹が出現します(二峰性の発熱)発疹ははじめ鮮紅色扁平ですが、隆起し、融合していきます。発疹が現われる1~2日前ごろに頬粘膜にやや隆起した1mm程度の小さな白色の小さな斑点(コプリック斑)が出現します。
麻疹を疑う症状がある場合は全身状態に注意するとまずは電話で相談するといいです。ほかの患者さんや市中の人に移さないようにするのも大事です。

シナジス接種

9月よりシナジスの注射を開始します。
対象の方は在胎28週以下生まれで12ヶ月以下、在胎29~35週で生まれ 6ヶ月以下の赤ちゃん、先天性心疾患をもった2歳以下の赤ちゃん、ダウン症候群の2歳以下の赤ちゃんになります。お問い合わせください。

日曜日のインフルエンザワクチン接種(11/6)

11月6日(日)は当院が比企地区の休日当番医にあたります。そこでインフルエンザワクチンの接種を午後に行いたいと思います。日曜日の接種を希望される方はhttp://www.shujii.com/hoshiclinic/i/もしくは電話にて予約を取ることはできます。ただし専用時間ではありません。注意してください。

また日曜日の接種はこの日のみとなります。2回目の接種を日曜日に行うことはできないので注意してください。

インフルエンザワクチン

9月12日からインターネット(パソコン・携帯・スマートフォン)

http://www.hoshiclinic.com/i/をご覧ください)

9月20日から電話・窓口 での予約を開始します。

接種開始は10月14日からになります

インターネットの枠と電話・窓口の枠を別々に用意しています。

そのため同じ日・時間帯でもインターネットで予約が取れなくても電話予約で取れる場合もあります。(その逆もあります)

12/12以降は電話・窓口の予約のみとなります。

 インフルエンザ予防接種専用時間 (10/14から12/12まで)(小児・小児の家族・6カ月以下の児を連れている大人になります。大人単独の予約は出来ません) 月曜15時から16時  金曜15時から16時 土曜13時から14時

※上記以外の時間帯でも接種は可能です (診察の合間に注射いたします)

 6カ月以上3歳未満 0.25mlx2回(2~4週あけて)

3歳以上13歳未満 0.5mlx2回(2~4週あけて)

13歳以上 0.5ml 1回 もしくは2回(1~4週あけて)

 だいたい3,4週あけての接種を推奨します。

6カ月から1歳の子,妊婦さんにも接種いたします。同時接種も可能です。ワクチンは6か月効果があるといわれています。インフルエンザは12月に流行することもあるのでお早めに予約を入れてください。

 値段はおとな5000円こども4000円になります。中学生まではこども値段 高校生からはおとな値段になります。

病児保育室 ピッピ 開放のお知らせ

毎日 蒸し暑い日が続いていますが 夏バテしていませんか?

クリニックの方では今週 長いお休みを頂き おかげさまで皆それぞれリフレッシュをしてまいりました♪

さて明日8/20(土)9:00~11:30 病児保育室ピッピを開放いたします。

見学はもちろん ただ遊びに来たよ~という方も大歓迎です。

予約は必要ありませんのでお気軽に当院2階 病児保育室ピッピにお越し下さい。

お待ちしています☆

尚、通常の保育はお休みです。